kiroku_2009-06 of joho/2009

2009年度学習支援サイト

2009年度
バイオテクノロジー科2年 農業情報処理 授業記録

各月の授業|4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月最新月|3月|
メーリングリスト

<2009年06月の授業記録:授業時間数14時間>

授業日
平成21年6月29日(月)第3・4校時(2/31)
本日の内容
1学期のまとめ
統計処理について(t検定)の続きとまとめ
証明のための手続き 帰無仮説と対立仮説
配布資料等
授業後の  コメント
本日は試験前の仕上げの時間ということで、比較的ゆっくりと説明できました。
標準偏差はとても重要なデータで、正規分布曲線の平均値に±(1倍or2倍の)標準偏差でその範囲に含まれるデータ数が含まれるかを確認しました。わかりにくかった人は、下の成果物のプリントで確認しましょう。
統計処理については、期末考査に出題します。内容を良く確認しておいてください。今回、エクセルを実験データを処理する計算機として使っています。こちらの意図通りに計算式を立てられないとダメです。例えば、分数の平方根はどのようにして求めますか?
成果物
090629に実施した授業の成果物090629に実施した授業の成果物







配布資料No.20配布資料No.20

授業日
平成21年6月23日(火)第1校時(1/29)
本日の内容
統計処理について(t検定)の続き
証明のための手続き 帰無仮説と対立仮説
配布資料等
授業後の  コメント
22日(月)に実施した統計の続きを行いました。前回の授業の中でわからないと指摘の多かった「仮説」については、再度説明しました。
また、具体的に標準偏差を出す計算なども資料を見ながら自分たちで出せる所までいけました。
最後は時間的にぎりぎりになってしまい、印刷せずにサーバー内に保存して、終了となりました。
成果物



配布資料No.19配布資料No.19

授業日
平成21年6月22日(月)第3・4校時(2/28)
本日の内容
統計処理について(t検定)の続き
エクセルのテキストは一通り終了したので、テスト前に統計処理を終わりにしたいため、統計処理を行います。様子を見て、次の演習問題に進むかも知れません。
配布資料等
授業後の  コメント
本日から、テストまでエクセルの総合的な演習を実施します。
特に火曜日に実施していた統計の部分がなかなか進まないので、本日実施しました。
t検定について解説しましたが、用語等が難しいので、とても大変そうです。
しかし、この部分は難しいものの、今後の課題研究等の授業でとても役に立つ部分なので、ぜひあきらめずに挑戦して欲しい。
前回の復習の部分で、分散が偏差平方平均であることを確認したり、ルートの中に分数がある式をエクセルでどのように計算するか、実際に計算してみました。
成果物
No.18記入状況No.18記入状況Excelの成果物Excelの成果物



配布資料No.18配布資料No.18

授業日
平成21年6月16日(火)第1校時(1/26)
本日の内容
統計処理について(t検定)
配布資料等
授業後の  コメント
本日は、火曜日ということで、統計処理の続きを行いました。
分散や標準偏差を計算するのは、結構大変です。そんな時にExcelを使えば、簡単に求められます。
本日の説明の中で、分散の部分をもう一度確認する必要があります。
各データから平均値を引いた偏差を2乗したものをデータ数だけ合計しました(平方和という)。
その平方和をデータの数で割ったものが分散です(平方平均)。平均を出して初めて分散になります。分散は、s2(sの2乗)と表示され、この値の平方根が標準偏差(s)になります。
成果物
統計処理の演習統計処理の演習



配布資料No.17配布資料No.17

授業日
平成21年6月15日(月)第3・4校時(2/25)
本日の内容
エクセルの活用
ワープロソフトへの表やグラフの貼り付け
配布資料等
授業後の  コメント
本日は、Word文書の中にエクセルファイルを貼り付ける方法を学びました。
単純にコピーする方法の他、「リンク貼り付け」という方法で貼り付けると、後々編集等の必要ができたときにとても便利だということを理解できました。
グラフ等をコピーするするなどで、見栄えの良いWord文書に仕上げることができそうです。
webページ上の表をエクセルファイルにする方法も学びました。いろいろと使えそうなスキルです。
成果物
ワード文書への貼り付けワード文書への貼り付け関数を文字で書いてみました関数を文字で書いてみました



配布資料No.16配布資料No.16

授業日
平成21年6月9日(火)第1校時(1/23)
本日の内容
有意に大きいって何?
5%未満の確率について考える
実験データの処理(標準偏差を計算しよう!)
配布資料等
授業後の  コメント
1時間のため、はじめから出力しない予定だったので、じっくりと取り組めました。
本日は、エクセルで計算内容を確認しながら、偏差・分散・標準偏差の出し方を学びました。
2乗する方法は、具体的に数値を掛け合わす方法と、^(キャレット)を使う方法がありました。
また、平方根はSQRT関数を使いましたが、先ほどのキャレットを使って、^(1/2)(1/2乗という意味)としても可能です。
成果物
090609授業の成果物090609授業の成果物

配布資料No.15配布資料No.15

授業日
平成21年6月8日(月)第3・4校時(2/22)
本日の内容
中間の実技考査結果の返却。
6月1日に実施した実技テストの配点等を解説をしてから、模範解答を一通り説明。
配布資料等
授業後の  コメント
センターモニターで、実際の関数等を表示しながら、各自が開いているエクセルファイルに入力し表を完成させた。合否の判定は、IF関数を複数使って判定させることを想定していましたが、AND関数を使って回答する生徒もいました。
下の度数分布表を見ても分かるように、中央に山一つの得点分布となりました。
成果物
実技試験得点分布実技試験得点分布配布資料の表面記載例配布資料の表面記載例配布資料裏面出力例配布資料裏面出力例

配布資料No.14配布資料No.14

授業日
平成21年6月2日(火)第1校時(1/20)
本日の内容
前回の授業で実施したファイルを昨日の問題を見ながら、完成させる。
配布資料等
出力した紙の右上に「13」を各自手書きで書かせることにする。
授業後の  コメント
1時間しかなかったので、全員が完璧に復習できたわけではない。
次回、テスト返却と、関数の総復習を行いたいと考えている。
授業日
平成21年6月1日(月)第3・4校時(2/19)・・・・25日(月)中間考査(追試)
本日の内容
第1学期中間考査
配布資料等
授業後の  コメント
関数IF(論理式,真の場合,偽の場合)についての問題、countif関数など、関数がなかなか難しいようである。
データを取り扱う、フォルダーが読み取り専用になってしまうトラブル(前回の試験もこれが原因?)でスタート時間を遅らせ、試験時間は75分とった。プリントアウトの時間は5分間設定しました。数名出力できませんでした。












実技問題実技問題