kiroku_2009-12 of joho/2009

2009年度学習支援サイト

2009年度
バイオテクノロジー科2年 農業情報処理 授業記録

各月の授業|4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月最新月|3月|
メーリングリスト

<2009年12月の授業記録:授業時間数9時間>

第2学期最後の授業

授業日
平成21年12月22日(火)第1校時(1/73)
前回の   授業内容
映像のインパクトを考える
修学旅行の事前学習をまとめよう
本日の授業
※PPを仕上げてください。
※PPをメールに添付して送って下さい。
その際、以下の内容を記入してください。
件名は、T2○○番自分の氏名
本文は、第2学期全体の感想や今後の授業の要望
    修学旅行に向けて期待すること
配布資料等
本日は、1時間授業のため、配布資料は用意しません。
授業後の  コメント
YouTubeの映像は、iPhone画面を接写して見てもらいました。
その後、PP作成にがんばっていました。
成果物
制作したPPのファイルを配布資料形式で表示した画面を、修学旅行のページから閲覧できるようにしました。作品がどのように変化するか、これからが楽しみです。LinkIconアクセスはこちらから(パスワードが必要です)
生徒の声
本日の授業と一緒に送られた感想等は以下のとおりです。
----------------------------------------------------------------------------
○2学期も楽しい授業でした。難しい内容もあったけど、何とか理解する事が出来ました。
○修学旅行に向けて期待することは、時と場所と場合をよく考えた行動を心がけたいと思います。とにかく楽しみたいです。
○2学期あっというまに終わって短く感じてこの授業も短く感じて他の授業より楽しかった。
○2学期は満足できたし、よくできたと思う。
○2学期はテストが思いのほか難しくてこずった・・・
私はパソコンが苦手なのでみんなについていくのが大変でした。
2学期やった内容は大体はわかったつもりです。
○一学期よりも授業についていける様になったと思います。
でも今のままだとまだ甘いと思うので、もっと上達できるようにがんばります!
二学期もお世話になりました。三学期もよろしくおねがいします。
○2学期は授業をゆっくりやってくれたので、わかりやすかったです。
3学期もこのぐらいでお願いします。
○パワーポイントを使っての授業がメインで楽しかったし、自分のためになったなと感じられました。
○2学期は1学期よりも全体的に良くできたと思う。
3学期もこの調子で頑張りたい。
修学旅行に関しては何事も無事でいたい。一応班長なのでしっかりしたい。
○メールの確認が出来るようになってよかった。
出来ないことが沢山あったので、3学期は真剣に聞くようにしたいと思っています。
○パワーポイントがんばった^^ 楽しかったです〜♪
○とりあえず沖縄に行ってみないことには何ともいえないかもしれない。沖縄の方言とか。
○2学期はグループ研究パソコンをやったのでなかなかよく進んだのでよかった。











※本日は1時間授業のため配布資料はありません。メールを送る際、本文に感想等を記入してください。

映像のもつインパクトを考える

授業日
平成21年12月21日(月)第3・4校時(2/72)
前回の   授業内容
グループ研究発表会の振り返り、コメントシートを参考に考える
本日の授業
※本日から、修学旅行をテーマに授業を行います。どんな修学旅行を期待するのか、どんなことを勉強するのかを少し考えて欲しいと思います。
その前に、映像のもつインパクトを考えたいと思います。次の映像を見て、感じたことを記入してみましょう。
2つめの映像は、一日体験学習の時に中学生に見てもらった映像です。
こちらは著作権の関係でアップロードできません。
※明日、修学旅行に向けて期待することというテーマで記入してもらいますので、ちょっと考えておいてください。
配布資料等
授業後の  コメント
YouTubeの映像が、総合教育センターのフィルターに引っかかることをすっかり忘れてしまい、授業のスタートからどたばたしてしまいました。ごめんなさい。
一日体験学習の画像だけは何とか見てもらいました。
YouTubeは、結局学校では見られないことが分かりましたので、ぜひ家庭で見てください。明日、もう一度だけチャレンジしてみます。
※授業の合間に職員室に行ったら、「川島さん、インターネットが全然つながらないんだけれど。」と声をかけられた。「すいません。今授業で1クラス使っていますから」と答えたが、授業中も遅くて大変な場面がかなりある。もう少し帯域を確保したいのだが、なかなかお金がかかることは難しい。
成果物
091221授業の成果物091221授業の成果物091221授業の成果物091221授業の成果物







配布資料No.42配布資料No.42

発表会の振り返り

授業日
平成21年12月15日(火)第1校時(1/70)
前回の   授業内容
グループ研究発表会
本日の授業
※本日は、教室での授業のため、メールは送信しません。
※昨日、教科担任宛に提出されたコメント集を参考に授業を振り返っていきたいと思います。
※グループでの振り返り、自分自身での振り返りを行ってみます。
※協議をする中で、自分なりのアイデアや次回に生かしたい点などを気づいたら、用紙に記入してください。
※授業が終了したら配布用紙を回収しますので、集中して議論してみましょう。
配布資料等
授業後の  コメント
昨日の発表会の振り返りの授業ということで、教室で行いました。今年初めてです。
班別協議はグループ毎に島を作り、昨日まとめたコメント表を各班に配布しました。
また、自分が記入したコメント表も出力して一緒に渡しました。
結構一生懸命に発表したのに、いろいろと悪い点を指摘され、がっかりするやら腹が立つやら反応もいろいろです。「じゃあ、自分の書いた内容はどうだろうか?」と、質問しましたが、みなさん自身が書かれた人の立場で読んだらどう感じるかを考えて書きましたか?
そう考えると、みんな結構言いたいことを言っているだけという感じがします。
他人からのアドバイスに耳を傾けようと思うか思わないかで、返ってくるものが大きく違うのです。「自分以外はみな師」というような意識でいると、いろいろな発見がいっぱいです。
成果物
成果物成果物
協議中の様子協議中の様子協議中の様子協議中の様子







配布資料:振り返りシート配布資料:振り返りシート

12月14日(月):発表会

授業日
平成21年12月14日(月)第3・4校時(2/69)
前回の   授業内容
グループ研究のまとめ(最終日)
本日の授業
グループ研究発表会を行います。
※はじめにメールを確認してください。
※配布資料(エクセルファイル)を別名にて自分のフォルダーに保存します。
ファイル名は、091214_T2_○○.xls です。
※発表を聞きながら、気づいた点をファイルに入力してください。
※授業が終了したらすぐに上書きして、メールに添付して教科担任まで送付してください。その際本文に授業全体の感想等を入力してください。
配布資料等
授業後の  コメント
本日、前回までの自習を踏まえて、グループ研究の発表会を行いました。各コース別でちゃんとした報告会もあるようですが、情報の授業としてしっかりとその演習の時間を確保することができたと思います。
本日、26名がメールにてコメント表を提出してくれました。もう少し時間をかければ送れたにもかかわらず、時間的に忙しくて送れない人もいたようです。
自分たちの発表に対して、「もう少し」とか「この次にはしっかりと」とのコメントもありましたので、この次の発表にはもう少し期待したいと思います。
※すばらしいと感じたコメント表がいっぱいありました。みなさんが、全体でよりよりものにしていこうという気持ちの表れだと思います。
生徒の声
メールの本文に記入してあった生徒の声を掲載します。
===========================
・スライドを急いで作ったので目に見えるほど手抜き感があった。今度はもうすこし作り込みたい。
・急ぎだったので大変だった。手抜きになってしまったけど良くやれたと思う。
・コメント発表はためになった。
・ほかの班のを見ていて完成度の高いものもあれば低いものもあった。
・みんなのPP(発表)が聞けて凄くためになったし、自分たちの悪いところにもきづけたので良い発表会になりました。
・今日の発表は内容はよかったけど、はやさは結構な速さになってしまった。だいぶ伝わっていないと思います。
・みんなよくできていた。
・周りの班の研究データが知れて良かった。
・ほかの班は自分のところより良い感じにできてた。自分たちも良いところは取り入れたい
・いろんな班のが聞けてよかった。
・発表が大変。
・短い班が多くて驚きました。
・各班の発表を聞いたが、やはり完成していないところがほとんどで、今発表する意味があったのかどうかわからなかった。自分の班は発表者を間違えたと思った。
・発表者を間違えた。それなりにできたと思う。次回、発表する機会があれば今度は上手くやりたい。
・微生物の発表などいろいろな発表が聞けて参考になった。わかりやすかった。
・ちょっと間違えた。
・とてもためになった思いました。
・みんな実験すごかった。あたしも発表頑張った。
・みんな発表がんばってた。
・みんないろいろな実験をしていて、みんなのがんばりがわかりました。
・今回発表できる気が全くしなかった。しかし発表できただけでもよかった。
・久しぶりに文字をたくさん打って疲れました。もうすぐ植バイで発表の本番なのでいい練習が出来たと思います。
・人の評価つけるの難しい。
・自分の班の物はぜんぜんできていない。
・とても楽しかった。みんなが今どのくらい進んでいるかわかってよかった。









コメント表コメント表

【予告】12月14日(月)は、発表会を行います。

発表会について

※14日にの発表会は、本日アップロードされるWordファイルを印刷します。今日仕上がらなかった場合は、週末までに責任をもってアップロードしてください。
※発表は、1班発表5分程度、質疑応答を2〜3分、全体を7〜8分で行います。
※15日(火)は教室で、発表会の総括を行う予定でいます。

授業日
平成21年12月08日(火)第1校時(1/67)
前回の   授業内容
グループ研究のまとめ
本日の授業
グループ研究まとめ(最終日)。
来週発表会を行うので、頑張って仕上げましょう。
※はじめにメールを確認してください。
※アップロードするファイル名に日本語が含まれれています。必ずアルファベットと数字のみにして下さい。
※授業の終わりに本日の取り組み状況をメールしてください。
配布資料等
本日は配布資料ありません。
授業後の  コメント
12月8日は、研修中の昼休みの時間が13:30までだったので、送付されたメール一人ひとりに簡単なコメントを付けて返信しました。返却されたメールを確認してください。
送れなかった人は、時間がなかったのかな?
ぎりぎりまで最大限の努力をしつつも、時間や約束、ルールを守ることを忘れずに!











※配布資料は用意しませんので、授業の最後にメールで出席報告してください。気づいたことはそちらになるべく記入してください。質問等への回答は、次回の授業までに行います。

※教科担任(川島)が11月16日(月)〜12月11日(金)まで出張となります。
授業の時は、はじめにメールを確認しましょう。具体的な指示が書いてあります。

授業日
平成21年12月07日(月)第3・4校時(2/66)
前回の   授業内容
グループ研究のまとめ
本日の授業
グループ研究まとめの続き。
来週発表会を行うので、頑張って今週作成しましょう。
・報告書(Wordファイル)
・発表用のプレゼンテーション原稿(PPファイル)の2種類を必ず作ってください。
※はじめにメールを確認してください。
本日も配布資料を用意していません。
※川島までメールで出席報告して下さい。
<メール送信時の注意>→このメールが授業の出席を証明します。
件名は、クラス・番号・氏名とします。
本文は、本日実施し内容を簡潔に記入してください。
質問等があれば、あわせて入力してください。今回は返信している時間を確保できないので、12月14日(月)にまとめて答えます。
メールはなるべく早めに返信しますので、後日確認しておいてください。
グループ研究として、班で作成したフィルは、代表者がグループで作成したファイルをアップロードして下さい。ファイル名は、
091124_T2_shokubutu_0
091124_T2_biseibutu_0  0は、各班の番号です。
配布資料等
授業後の  コメント
教科担任の研修のお昼休みに、メールを確認しました。
簡単なコメントを書いて返信しましたが、みんなが頑張っている様子が分かる内容のものも多かったように思います。
アップロードされていないグループがありました。











※配布資料は用意しませんので、授業の最後にメールで出席報告してください。気づいたことはそちらになるべく記入してください。